夕霧ジャーナル

ブランクはありますが2005年から長く続いているブログです。

センチメンタルな気分

f:id:ackee:20210714165037j:plain

f:id:ackee:20210714165045j:plain

17日、相方が約3週間の出張から帰って来た。その間足にケガをしてしまったわたしは心細かったので、この帰還にホッとしました。わたし一人だったらどうにでもなったんだけど、うちには犬と猫がいて、その世話は休めないからずっと気が張っていたのです。近所に気軽に頼める人がいたらよかったんだけど、猫たちはともかくモグさんは大型犬なので、扱い慣れていないと危ないから誰にも頼めず、とにかく一人で頑張らなくてはと思っていたんです(ペットシッターさんに頼むという手もあるけどけっこう高いので最終手段)。相方が帰ってきて気が抜けて、ドッと疲れが出てしまったわたしは翌日、最低限の家事だけしてからソファーに倒れ込んで寝ていました。あーもーなんにもしたくなーい。

食事を作るのも面倒でイヤだったので、この日の夜は外食にしてもらいました。近所のびっくりドンキーへ行ってみたら駐車場が全部埋まっているほどの大盛況だったので、あきらめて違うお店へ行くことに。ふと手稲区の「ごはんやさん」へ行きたくなり、ダメもとで言ってみたら意外にもオッケーだったので連れて行ってもらえました。遠いからダメかと思ったんだけど、高速に乗ればすぐだしETC割引で料金も安いからいいのだそうです。

「ごはんやさん」は、以前よく行っていたレストラン。実家から歩いてほんの1分の距離にあるお店だったので、家族でよく出かけていました。ここは「せれくとれすとらん」というだけあって、いろいろ組み合わせてオーダーできるところがいい。素材もとてもよくて、食べていると体が喜んでいるような気持ちよさを感じられます。わたしはアレルギー体質なので、特に業務用の材料を使っている料理を食べると具合が悪くなってしまうことがあるのですが、ここは全くそんなことは無いので大好きなお店です。

今回は初体験の「グリルチキンのサフランソース」というのを注文してみました。このソースがおいしくてごはんがすすむすすむ。お皿までなめてしまいたいくらいでしたが、もちろんスプーンでできるだけかきよせてすくい取るにとどめておきました。ごはんじゃなくてパンにしておけばよかった。そしたらパンでソースをぬぐえたのにね。ちなみに、「ごはんやさん」の所在地は、手稲区手稲本町3条5丁目5-1です。国道5号線沿い。JR手稲駅の南口を出てそのまままっすぐ直進して行くと交差点があるのですが、そこの角にあります。黄色い看板が目印。まだ行ったことのない方はぜひ。おすすめですよ。

レストランはおしゃれな雰囲気なので、店内にはデート中とおぼしきカップルが数組座っていました。わたしたちが座った隣の席も、初々しいカップル。ちらっと聞こえてくる会話がまだぎこちないのは付き合い始めて日が浅いから?フレッシュでいいね。それに引き替えわたしたちの会話のなんと所帯じみていることよ。わたしはもう彼らのようにワクワクするような始まりの夜を過ごすことは無いんだなと思うとちょっとセンチメンタルな気分です。

料理の写真を撮ろうと思っていたけど、そのことを思い出したのはけっこう食べ進んでしまってからでした。なので写真は撮れず。きれいな盛り付けだったのに残念ですが次回チャレンジということで、今回はお店の前にあった花を。イルミネーションが巻きつけてあってきれいでした。あと、夜の高速札樽道(さっそんどう)。