午後3時の電気ストーブ。手元だけでも暖かいと随分違いますね。
冷えますね。昨日なんて真冬日で、午後4時くらいに暖房を入れたけど、午後9時頃にやっと室温が18度になったほどでした。灯油を節約しようとおもって火力を最小にしていたからなんだろうけどね。
昼間は灯油ストーブを使わないで、ハロゲンヒーターでなんとか頑張ろうとおもっていたけど、こらえきれずに灯油ストーブのスイッチをオンしていまいました。日中は少し暖かくて雨が降っていたほどだったけど、朝夕は雪になってしまいました。日中の雨でぐしゃぐしゃになった雪は、今頃カチンコチンに凍っているんでしょうか。滑るのは嫌ですから、慎重に歩こうとおもいます。転んで頭を打ったりしたら、脳内の大事な何かをまた失うことになるかもしれないとおもうと怖いです。これ以上ボケたくないです。
もらいもののイチゴでイチゴミルク。適当な器がなかったので大きめの丼に入れてみました。干しプルーンがあったのでついでに投入し、スプーンでイチゴをぐちょーと潰して牛乳と砂糖と共によくかき混ぜて。イチゴが潰れて牛乳と混ざったときのピンク色ってとてもきれいですね。
パソコンしながら食べようとおもっていたのですが、イチゴを潰すときにつるっと滑って丼をひっくり返したらパソコンがオシャカになるなーと予想されたので、結局離れて食べました。底が平べったくなったイチゴミルク用のスプーン買おうかな。